きょうのベベフィー
何と!一番のべべが2か月半のまるこぎ君。
そして、6か月のべべが3人、7か月のべべが2人、と一年未満のべべがバニャバニャ!
|
抱っこしているのは、大学生のお友だち、横にいるのがママです。 |
|
2か月半のまるこぎ君
産まれたての赤ちゃんの泣き声は、息をしながら音がでているみたい。吸っても泣いて、吐いても泣いて、それがいつの間にか吐きながらゆっくり音が出せる、まさに泣いているようになる。息をすることは音を出すことと深く関係があって、かつ、人間にとってはとても意識的な行為だと思うのですがどうでしょう。そして、ことばもここからでてくるみたい。人間にとって、息をするはそのまま=泣くこと=話すことというくらい深いかかわりがあるように思います。
|
|
6か月のしずくちゃん、ずり這いが始まりました。まだ膝たちはしない。膝たちするためには太ももの後ろが強くないとだめみたい。最近、しずくちゃんは、両足を口に入れられるくらい足を上にあげたり、下げたりもしています。これも太ももの後ろを鍛えているのかな…そしてそうやって立てるようになる!?ずり這いの目標物もはっきりしていて、障害物を越えてまでずんずん行っちゃうそうですよ。寝返り、ハイハイ、どんどん喉の奥も開いて、声をだしてケラケラと笑えるようにもなったそうです。
そういえば、声を上げて笑うのはなかなか難しいことなんです。わが娘も笑い出したのは6か月でした。そして、指先も細かく動き出しました。 |
|
6か月のべべちゃん達、これから立ち上がって歩き出す…
歩き始めるまでの色んな動作がどんなふうに繋がっているのか、どうなっていくのか楽しみですね。
同じ月齢の赤ちゃんが何人もいると「うちもいっしょ」が見つかって面白いね。
今日印象的だったのは、初めて参加したまだヒッポのメンバーじゃないママが、家では静かなべべちゃん(6か月)が、ここに来て、声を合わすようにいっぱいおしゃべりしたこと。
静かな環境で育てるよりも、赤ちゃんはたくさんの人の中で育てるのが一番。子どもも多い方がいい。親はなくても子は育つ!二人目の子育ては一人目よりもラクだし、何もしてないのに子どもの成長が早いという11か月のべべちゃんのお母さんは「子育ては監視じゃなくて、観察ですね」。なるほど。
2歳4か月から中国に駐在で行ったママも一時帰国で参加して面白い話をしてくれました。
現地の幼稚園に通っているそうです。一年たって今度は英語の幼稚園に代わるそうです。
また色んな報告が聞けそうですよ。MLもあるので、みんなともっとシェアしていきたい。
来月は14日です。みんなおせよ~!
|
0 件のコメント:
コメントを投稿