2024年9月19日木曜日

2024年9月17日(火)音声べべフィ後カルタ


おらー。残暑厳しいですが、みなさんいかがお過ごしですか?

今日は夏休みを越えて2ヶ月ぶりに音声べべフィがありました。

オンラインリアルともに、0歳代のベベから2歳のベベが集まってくれてヘンカイシン!


今日はべべっていつから笑い声を出すの?に始まり、オンラインの向こうのママたちにもちょっとした実験をお願いしたり、しました笑


どんな実験かと言うと、赤ちゃんをゴロンさせて、オーバーアクションで「ばー!」と高めの声で言う、ですw

結果は、3ヶ月初めの赤ちゃんは反応なし、5ヶ月だと声を出して喜ぶ、でした!

今5歳の子が、3ヶ月の終わりから4ヶ月くらいの頃は、時差があってから、「あ〜!」みたいな(文字ではうまく表せないのですが)明らかに喜んでいる引き声みたいの出していたことも考えると、そのくらいから反応が出るのかな?


そして、こちょこちょをくすぐったく感じるのはいつからか?という話にもなりました。ママたちによると、5〜6ヶ月で、時差がありつつ反応するようになる。

5-6か月くらいから、くすぐったいと感じる感覚が生まれるのかな?



ぱちぱちはどうやってできていくのか?でも盛り上がりました。

最初は手をぶらぶらしていたところから偶然掌が合って、え?なにこれ?というところから始まるのかな?8ヶ月のべべは、肩甲骨を後ろに引き寄せるくらい両腕を開いてパチパチするそうです。


これから赤ちゃんを産むママたち、新生児のママたちにはぜひ、

あかちゃんがいつから声を出して笑うのか?

いつからこちょこちょに反応するのか?、実験してみてほしいです。

そしてパチパチの瞬間も、目撃できると良いですね!(我が子は3人とも見逃しました笑)


その他、べべたちの独り言、物語の話も出ました。

1歳手前のベベは、前から独りごとみたいな声を出してはいたけど、長く話すように。

そして、2歳6ヶ月のベベの独り言は、アンパンマンとバイキンマンがピザを食べる話を中心に、ねんねしに行ったりオムツ替えてあげたり・・などあちこちに話は飛ぶんだけど、結局ピザの話に戻る。

4歳7ヶ月になると、(親から見たら)架空の登場人物の設定をして、物語がどんどん展開していく、けど毎回同じ登場人物が出てくる、など

子どもの独り言って大きくなっても基本、やってることは変わらないのかな?

成長に伴っていつの間にか自分の創造した物語を語るのはなくなっていくわけで、このベベたちの豊かな世界を垣間見れるのは有限なんですよね。子育て中のママたちには、子どもたちの豊かな世界をたくさん味わっておもしろがってほしいです。


最後にみんながビックリしたのが、1歳手前のべべ、中学生のお兄ちゃんがいる環境のおかげで?1歳前にしてペンを持ち教科書に向かっている!動画をママが見せてくれたのですが、ペン回しっぽいこともしてて、一同どよめきました笑

お箸もすぐに使えるようになってしまうかも?環境にあるものは、なんでも取り込めてしまうべべの可能性に本当にびっくりしました。




月に一度、ベベたちと会って振る舞いを観察できるのは、子が大きくなったオンマたちの栄養になっています~。みなさん、ぜひ渋谷本部まで足を伸ばしてくださいね♪


0 件のコメント:

コメントを投稿